ブログ

  1. 謹んで新年の慶を申しあげます

     新年明けましておめでとうございます。穏やかな晴天に恵まれた三が日でしたね。日頃は、なかなかゆっくりと子ども達と過ごせない毎日なので、お正月休みは一日中色々な事をして過ごしておりました。双子の娘たちも大変ではありますが、随分と手がかからなくなり、それぞれの性格の個性も出てきて大変さよりも楽し…

  2. 長友選手が教えてくれました

     ワールドカップ期間中は深夜の観戦で寝不足の方も多くいらっしゃったと思います。世界の一流アスリートのプレイには感動や驚きにも近い感激をたくさん与えていただきました。私は息子がサッカーを始めるまでは、実はそれほどサッカーに興味がなかったのですが、今ではすっかりサッカーファンです。息子がサッカーを始めて…

  3. 美肌菌

    12月8日は満月。2022年最後の満月でした。ネイティブアメリカンの間ではコールドムーン、クリスマスムーンと呼ばれ、今年一年の達成や感謝を現すそうです。月が昇る頃 私も今年最後の満月に感謝を伝えて、また変わりない願いも唱えてみました。写真がうまく撮れなくてアップすることができませんが、ネット上に…

  4. 記録更新

     紅葉の木々も観られるようになり、ようやく秋らしくなりました。日中は暑いくらいの日もありますが今年の冬は記録的な寒波になる予報もでていますので、暑く感じても冷飲は控えて、温かいものを摂って今からしっかり冬支度を始めてくださいね。 先日、数年ぶりに出雲大社へお詣りに行く事が出来ました。早朝5時に出…

  5. 秋の養生

     秋晴れの空が広がり、今日は夏日のような暑さです。試合で訪れた日岡山の日岡神社にお詣りに立ち寄りました。各地で秋祭りの行われるこの時期は収穫の感謝を神様にお伝えする意味があるようで、心なしか境内も実りの喜びに満ちているように感じます。 夏から一気に冬がきたような急速な気温変化だったりり、今日はま…

  6. ひとつまた成長して

     先週末の土曜日は、中秋の名月。観月会のお誘いを店頭でさせて頂く予定だったのですが台風の影響も心配でしたのでご案内が出来ずのままになっておりました。その為、子ども達と幸いお越しいただけた方々とで小規模の観月会を開かせていただけました。 手作りの月見団子と、炊き込みご飯。月桃のお茶と用意して。…

  7. 残暑厳しいですね

     8月も下旬に差し掛かり、残暑まだまだ厳しい日が続いていますね。こんな暑い中でも、子ども達と外でサッカーしたり、キックボードや、お家で水浴びしたり過ごしています。コロナ禍、近場で過ごすことが殆どですが、先日少し足を運び、自然豊かな川へ遊びに行って来ました。街中では聞けなくなった、ミンミン蝉の声も聞こ…

  8. 回復力

     酷暑が続いていますが、体調などは如何でしょうか?たくさんブログに書かせていただきたい事があり過ぎて何から書こうかと考えているうちにあっという間に時間が経ってしまいました。 第二回の琉球薬膳講座(先月のお話しになってしまいますが)参加された方からはお喜びの声もいただき、私にとっても嬉しい時間とな…

  9. 深く眠れるようになりました

     関西地方も梅雨入りしましたね。梅雨のジメジメは憂鬱な季節でもありますが、この時期は梅干し作りの時期でもあり、今年も我が家では「梅仕事」。 完熟梅を酵素の粉のふげんで丁寧に洗ってヘタをとる作業は、今年から子ども達みんなでしてくれるようになりました。 長男が教えると、双子の娘たちも思いのほか器…

  10. 新しい気づきやきっかけに

     新緑の綺麗な季節になり、夏のような陽射しも感じられるようになりました。 夏はまだ先ですが、ひと足先に夏を感じに海に行きました。娘たちは、着くやいなやすぐに海に入り、怖いなんて全く無いようで。大はしゃぎでしょ(笑) 足だけのつもりが気付けば腰まで入って。流されてしまわないかとヒヤヒヤでしたょ…

最近の記事

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP