明石と言えば 穴子も!

明石と言えば 明石鯛や蛸が有名ですが、穴子も名物の1つです。お寿司屋さんで穴子を頼むと 押し寿司では無く 分厚い白焼き穴子やタレ焼きの穴子が乗る お寿司屋さんも多いですょ。

肉厚の採れたての穴子をいただいたのでお料理してみました。底物の魚は独特の臭みがあるので 塩とお酒を振ってから素焼きに。それからタレに絡めてふっくら焼きました。タレはお好みですが、お醤油、酒、みりんを同量ずつでも 美味しいですょ。

穴子の旬は6月から8月。でも とっても美味しかったです。穴子は白身魚に分類され、100gで1日に必要なビタミンAが補えます。低カロリー、高タンパク、え栄養価も豊富でダイエットにも  向いている食材ですね♡

関連記事

  1. 今年もあと少しですね
  2. 謹んで新年のお喜びを申し上げます
  3. 化学的な治療の前の選択肢として
  4. 自然の中で リース作り
  5. 身体に良い油 使いませんか?
  6. イライラを和らげる♡
  7. 手作りの鉢と白メダカ
  8. 成長

最近の記事

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930