1. 食欲不振になっていませんか?

    暑い日が続くと、食欲が湧かず 喉越しの良い 麺類や、冷たい物に 手が伸びがちになりますね。でも口当たりや、喉越しは良くても 冷たい麺類などは 消化もあまり良くなく、胃が冷やされるので 胃の機能も低下しがちになってしまいますょ。夏こそスタミナ!(笑)なんてチャッチフレーズも昔流行った記憶がありますが、…

  2. 熱中症に!

    蒸し暑い日が続いていますね。真夏の照りつけるような暑さでも熱中症にかかりやすですが、実は湿度と気温が高い状況が一番 熱中症にかかりやすいそうです。雨が上がった後、快晴になった時に ぐっと湿度が上がった時は注意が必要ですね。先日、私自身も、曇り空だったので 少し油断していて 熱中症になりそうになり…

  3. 可愛い♡双子ちゃん誕生

    双子ちゃんの妊婦さんが、先日無事に出産されました♪とっても可愛い ニューボーンフォトですね。見ているだけで笑顔になりますね。妊娠中から漢方を服用していただき、日々大きくなるお腹や、体調を見させていただいていたので、産まれて来た 赤ちゃんに、私も幸せいっぱいの気持ちです♡赤ちゃん達のママが高校…

  4. 半夏生

    毎年7月2日頃から、半夏生が始まります。昨年もブログでご紹介させていただきましたが、ここ明石では 半夏生に タコを食べる風習があります。明石が蛸で有名な事もあるかも知れませんが 他の地域でも 同じ風習があるようですょ。この時期 明石の魚の棚では半夏生のお祭りが開催されます。年に一回のイベント…

  5. 身体に溜まる湿気に注意

    梅雨に入って じめじめ蒸し暑い日が続きますね。我が家の家族菜園の作物は雨が降って水々しく成長しています。雨が降らないのは作物にとっても困るので雨は大切ですが、蒸し蒸しジメジメはお洗濯も乾きにくく困りますね。梅雨時期は気候がそうであるように、身体にも湿度は溜まってしまいます。それを 東洋医学では「…

  6. 愛犬 14歳のバースデー

    6月23日は愛犬のお誕生日。14歳になりました。お誕生日を迎え 嬉しい気持ちと、また1つ歳をとった事に少し寂しさも感じますが、元気な姿が幸せな気持ちにさせてくれます。昨年もブログに書かせていただきましたが この子は両目を失明しています。ですが 今でも 抱っこしてですが お散歩が大好きですし、…

  7. 明石の魚醤でタイ料理♡

    明石はイカナゴも有名ですが、そのイカナゴを使った魚醤、ナンプラーがあるのをご存知ですか?その イカナゴの魚醤と たっぷりのパクチーを使って、豚ロースのエスニックサラダを作ってみました♡魚醤、ナンプラーには アミノ酸などの栄養素や脂肪燃焼に役立つ栄養素が含まれ、タイ料理には欠かせない調味料ですね。…

  8. 急な高熱に

    先日、私の息子が夜になり急に40度以上の熱を出しました。お友達宅で大はしゃぎだったので 少し疲れも出たのかな…。夜の9時頃からの発熱で 次の日も学校ですし、私もお仕事なので 何とか 熱を下げたい…でも 身体はびっくりする程に熱く、顔もまるで 林檎のよう…流石に翌日は休ませないと無理かな…?!と頭をよ…

  9. 父の日

    父の日。今日も梅雨とは思えない良いお天気ですね。母の日に続き 私のお気に入りのレストランにランチに行きました。父とも日々 一緒にお仕事をしていますが、バタバタとしていてなかなか ゆっくり話せ無いので、今日は 久しぶりにゆっくり話す事が出来ました。漢方で私の身体を治してくれたのも 父ですし、今でも 病…

  10. ぬちぐすい

    沖縄の言葉に「ぬちぐすい」と言う言葉があります。漢字では 「命薬」と書きます。身体に良い美味しい食べ物や、思いやりのある優しい言葉などを意味します。沖縄の食材には身体に良い物が本当にたくさんあります。強い紫外線や海風からのミネラルをうけ、栄養豊かに育った作物や 料理法にも 薬膳と同じ考えが根…

最近の記事

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP