中秋の名月

2017年の中秋の名月は10月4日。皆さまはお月見をされましたか?10月4日は満月では無かったので、十五夜という実感の少ない方もいらっしゃったのでは無いかと思います。中秋の名月、十五夜は旧暦によって決められます。旧暦の8月15日が十五夜です。旧暦は月が地球を一周回る速さと関係がありますが、ちょうど1ヶ月で一周を回る分けでは無いので、しばしば 中秋の名月は満月ではない日に当たるようです。今年もそうでしたが、ほぼまん丸の綺麗なお月さまを観る事が出来ましたね。私が家事を済ませて外に出た頃には お月様はちょうど頭の上に登っていました。お天気が下り坂だったせいか 雲が周りにありましたが、雲にまん丸な輪っかのような虹が映り、お月様を囲んでいるようで 本当に幻想的で綺麗でしたょ。星に願いを…ではなく、お月様に願いを…♡、そんな気持ちになって しばらく眺めていました。秋の夜はすっかり冷えていましたが、空気が綺麗で 清々しい 夜でした。写真がうまく撮れなかったので、私の観たお月様は載せる事が出来ませんが、きっと同じお月様を観た方もいらっしゃると思います。

空気が乾いて来たので、喉のトラブルにも気をつけて下さいね。毎年 この時期 咳が出る方などは早めよケアが大切です。「飲むマスク」などと、紹介させた「白龍散」もお勧めですょ。日本では珍しい 余甘子という潤す生薬も入っていますょ。

IMG_5492

関連記事

  1. 連休中のブランチにも♡
  2. 大相撲 春場所に行って来ました
  3. お待ちいただいて
  4. 暑さを乗り切る
  5. JPS製薬 全国大会in北海道
  6. 食欲の秋 漢方で体調管理♡
  7. メリークリスマス

最近の記事

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP