寒い日に、簡単♡参鶏湯

今日は大寒。一年で一番寒い日とされる日です。先週末は近畿各地でも雪が降ったり、寒い日が続いていますね。明石市は兵庫県 南部に位置して、瀬戸内気候なので、比較的温暖で雪は殆ど降りませんが、明石でも少し雪が降りましたょ。

そんな寒い日に芯から温まる、参鶏湯(サムゲタン)を作ってみては如何ですか?参鶏湯というと丸鶏にもち米など、少し大掛かりなイメージもあると思いますが、手羽先を使って簡単に美味しく出来ます。手羽先、干し椎茸、人参、銀杏、生姜、にんにく、鷹の爪を、昆布で出汁で煮詰めます。出汁を取る際、生薬の 大棗、高麗人参、蓮子、を一緒に水から煮出して行きます。1時間程コトコト煮詰めて、後は塩で味を調えて出来上がり♡塩は淡路島の藻塩と、宮古島のぬちまーすを使いました。ミネラルたっぷりのお塩を選ぶのも 美味しく仕上がるポイントかも知れません。生まれ育った所の塩が身体には合うそです。私も明石の目の前の淡路島の塩と、大好きな宮古島の海の塩を使っています。塩に限らず、生まれ育った所の食べ物が長寿にも良いそうですょ。

参鶏湯は大好きなお料理の一つです。身体も芯からポカポカ。寒い冬の日にお勧めの一品です。

 

 

関連記事

  1. 寒暖差
  2. 野菜不足に♡
  3. 大切にしたい「人薬」
  4. 五月…心のしんどさが気になる季節
  5. 梅雨に良い食材 アスパラガス
  6. 習慣にかえる
  7. 雨予報 晴れ間に釣りへ
  8. 今年もあと少しですね

最近の記事

2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP