黄砂対策


この時期 悩まされるのが 毎年飛来して来る黄砂です。特にここ数日は多いようですね。車にも 目に見えて積もっているのがわかりますし、お洗濯物に付着するのを避ける為、晴天時でも 部屋干しをするようにしています。黄砂は春霞などと古くから言われ、季節の風物詩的なものでもありますが、身体にも良く無い影響がある事がわかっています。それは 黄砂に付着する花粉や化学物質、PM2.5などもそうですが、もっと細い粒子になり 体内に入ってしまう事もわかって来ました。それらが体内に入ると、アレルギー反応が酷く出たり、喘息が酷くなったり、アレルギーを発症してしまう。というケースもあります。マスクなどでの予防も大切ですが、完全に防ぐ事は困難で、どうしても吸入してしまう事になります。

体内に入った花粉やPMなどが細胞に入ってしまう事で影響が出ます。そこで、体内に入った PMなどの物質が細胞に入る事を防ぐハーブが効果を発揮します。特に小さなお子さんは、外遊びなども多く たくさん吸入してしまうので対策と予防が必要だと思います。このハーブは漢方名は「かんぽう草」と呼ばれ、日々摂取する事で 黄砂が身体へ与える影響も抑える事が期待出来ますょ。私自身も毎日飲んでいます。

現在花粉症や、アレルギーの方の改善にも有効ですので、症状にお悩みの方も、黄砂やPMで体調にご不安がある方も、是非一度ご相談下さいね。

関連記事

  1. スーパーブルームーン
  2. ひと手間の愛情
  3. 日焼けの後に
  4. 気分転換 出来ていますか?
  5. 寒暖差が激しいですね
  6. 朝日を浴びて
  7. 家庭菜園で収穫
  8. 今年もあと少しですね

最近の記事

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP