新しい気づきやきっかけに

 新緑の綺麗な季節になり、夏のような陽射しも感じられるようになりました。
 夏はまだ先ですが、ひと足先に夏を感じに海に行きました。娘たちは、着くやいなやすぐに海に入り、怖いなんて全く無いようで。大はしゃぎでしょ(笑)
 足だけのつもりが気付けば腰まで入って。流されてしまわないかとヒヤヒヤでしたょ。

 子ども達の元気いっぱいの成長と共に、日々私も頑張ろうと活力をもらっています。子ども達の成長とともに自分自身も成長出来るようにと、学ぶことはずっと続けていますが、息子が生まれた時から勉強し始めた薬膳も、早13年近くになりました。
 お知らせの所にも少し載せさせていただきました、第一回目の琉球薬膳講座を、先日無事開催させていただきました。長年の夢の一つでもあった講座なので、私自身の喜びもひとしおでしたが、開催を共に喜んでくれた息子の「第一回かぁ。やっとやなぁ。僕も参加する!あっ学校やから無理やけど参加したかったゎ。」となんだか頼もしい言葉と、逞しくなった姿にふと目を留めて。心が和みました。

 沖縄に受け継がれている「命薬」ヌチグスイの教えと、中医学の薬膳の教えを、沖縄の旬なお野菜とともに感じていただければ。と。私の想いの形として一品一品丁寧に作らせていただきました。
 沖縄野菜は灰汁が強く下処理がほぼ全てのお野菜に必要ですが、その下処理をしているとそれ自体が栄養のある証拠だと感じます。
 参加された皆さまも初めてみる沖縄野菜に興味を示されて、色々ご感想やご質問をいただき、本当に楽しい時間になりましたょ。

 次回は、6月24日金曜日の11時からの開催です。
3日ほどかけて作る本格薬膳スープと、琉球野菜の薬膳を召し上がっていただきながら、6月の養生と、少し琉球風水のお話しもさせていただけたらと考えております。実は私、風水師でもあるんです。
 私の講座を通して、何かに気づいたり、ご自分を変えるきっかけや、新たに良い所を発見するきっかけになっていただけると幸いです。


 

関連記事

  1. インフルエンザ予防
  2. 暑さにも負けず
  3. 回復力
  4. 漢方で肌に艶ハリ
  5. 黄砂対策
  6. 商工会議所青年部
  7. 今日からお盆休みです
  8. 大人の粉ミルク

最近の記事

2023年12月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP