時鮭

時鮭が手に入ったので、大好きな粕汁を作りました。時鮭は川に戻る時期を間違えて登って来た鮭で、卵巣などに栄養が取られておらず美味しいと言われています。スーパーなどに出回る事は少ないそうですが、店頭に並ぶ事もあるそうなので、是非注意してみてみて下さいね。
粕汁の時期にはまだ早いかなと思いましたが、冷房などで夏は以外と冷えるので、秋の風を感じ始めたこの時期に、粕汁はとても美味しかったですょ。
秋から冬にかけては、北海道産など天然の鮭も手に入りやすくなるので、これからの時期、鮭のお料理が楽しみです。
鮭の中医学的な効能は、 脾胃の機能をたかめて、胃痛や食欲不振、冷えなどの改善が期待出来ます。気血も補い、疲れやめまいにも良いとされていますょ。酒粕も発酵食品として健康効果が期待出来ますし、根菜もたっぷり入れる事で バランスの良い一品になりますね。

関連記事

  1. お客様自家製マーマレードで♪
  2. 早めの熱中症対策を
  3. 季節の節目ですね
  4. 大切な人へ
  5. 今年もあとわずかですね
  6. 子宝のご相談
  7. 深く眠れるようになりました
  8. 継続出来るといいですね

最近の記事

2023年4月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP