恐竜の化石も生薬

福井県でフクイラプトルなどの恐竜の化石が発掘された事は ご存知の方も多いと思います。福井県では日本で生息していた恐竜の化石の8割以上が発見されているそうです。
恐竜の骨の化石も実は、中医学ではとても身近な存在で、柴胡加竜骨牡励湯、桂枝加竜骨牡励湯に配合される、生薬の竜骨は大型哺乳類の化石で、中には恐竜の化石も含まれているんですょ。効能は収斂作用や鎮静作用で、神経のたかぶりや、イライラなどに効果があります。

福井県で、化石の発掘体験もして来たのですが、1億2000年前の石に触れる事だけでも とても感激しましたし、小さな樹液の化石も見つける事が出来、感激でした。
生薬の竜骨にも、改めてまた興味が湧きました。
生薬の原料は本当に様々で、その一つ一つに意味があり 本当に何年触れていても興味深いです。

関連記事

  1. 梅雨があけましたね
  2. 商工会議所青年部
  3. 身体に溜まる湿気に注意
  4. 秋の養生
  5. 新しい気づきやきっかけに
  6. 妊娠.産後のむくみ
  7. 嬉しいご報告
  8. 加齢に負けない身体をつくる

最近の記事

2025年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP