明石公園 大ラクウショウの紅葉

明石公園では、たくさんの古木を見る事が出来ます。その中で私の好きな古木の一つが 大ラクウショウです。
この時期、紅葉して色づき 明石城との風景は何とも言えず綺麗です。
この大ラクウショウは、漢字では「落羽松」と書きます。明石公園の大ラクウショウは、兵庫県指定郷土記念物にも指定され、兵庫の古木100選にも選ばれているんですょ。
ラクウショウという名前、聞きなれない方も多いと思います。元々 日本にあった木では無く、明治に入ってから日本で育てられたそうです。
このラクウショウは明治34年から育てられ、この明石公園で大きくなりました。
様々な歴史の中を生きて来た古木を、澄んだ青空を背景にしばらく見上げていました。
ふと気づくと、女性が1人 同じように 空を見上げていました。
生きる力を与えてくれるような、大きな古木です。

関連記事

  1. 妊娠.産後のむくみ
  2. 今年も本当にありがとうございました
  3. 能勢の古民家
  4. 熱中症予防に
  5. 漢方推進会ブロック会 糖尿病
  6. インフルエンザ予防
  7. 今年もあとわずかですね
  8. 健康博覧会に参加して来ました

最近の記事

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP