心の帰る場所

少し寒い日が続いていましたが、日中は暖かくなりましたね。先日の沖縄のお話の続きを書かせていただきますね。

そもそも、どうしてこんなにも私が沖縄に惹かれたのか…

私が沖縄を初めて訪れたのは今からもう20年以上前になります。初めて訪れたのは、沖縄の北部 という所。那覇からは現在では2時間半ほどですが、当時は路線バスを乗り継ぎ、4時間ほどかかった記憶があります。リゾートエリアと違い 自然が残る 昔のままの沖縄を感じる 本部という地域でした。今では美ら海水族館が出来、景色も様変わりしましたが、今よりも 当時の海は、更に深く澄んだ 琉球ブルーの海が広がっていました。その海の前に立ったとき、私は何故かとてもとても懐かしく、心が解けて行くように感じたんです。何時間も海を眺めていたのを覚えています。海の魅力は勿論ですが、食に対する大切な想いや、人の暖かさ。琉球文化。沖縄の独自の暮らしを知れば知るほど 私には 全てが魅力で、私の心をほぐしてくれました。もちろん 悲しい歴史も多く学びました。 心穏やかで 笑顔が絶えない 沖縄の方々に、行くたび 何度も 励まさせれた。

私は沖縄へもう何十回と足を運んでいます。多い時で年に6回 行った事もありました。琉球文化は東洋医学の考えにもとても良く似たところも多く、そこも、大きく私の「今」に繋がっているのだと思います。私も丸中薬局を訪れてくれるお客様の心を暖かく、お客様の心に そんな想いを感じてもらえる存在になれたら良いな。と日々思い、お店に立ちます。

今回も、お世話になっている沖縄の方にお会いしたり、浜比嘉島を訪れ、懐かしい食堂に立ち寄ったり。心満たされる旅になりました。

それと、私にとって 夢のように幸せな出来事がありました。

出逢った時から懐かしく 穏やかで、暖かく、私にとって心の帰る場所。そんな存在に出逢えた事。幸せな時を一緒に過ごせること。

今回の沖縄の旅は特別で、そしてここから また始まる旅になりました。IMG_6760IMG_6749IMG_6678

関連記事

  1. 春ゼミ 舞子ビラ
  2. 熱中症に注意ですね
  3. 健康と若さの鍵!毛細血管
  4. 森林セラピーin鳥取
  5. 太刀魚の嬉しい栄養価
  6. 鎮魂と復興の光
  7. 漢方推進会ブロック会 糖尿病
  8. 認知症 予防と改善

最近の記事

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP