白子の茶碗蒸し♡優れた栄養価

IMG_3116北海道の鱈の白子をたくさんいただきました。定番の白子ポン酢と、白子の茶碗蒸しを作りましたょ。白子の茶碗蒸しには、菜の花と銀杏を入れました。白子の茶碗蒸しは、何処かのお料理屋さんで食べてとても美味しかったので、チャレンジしてみたのですが、思ったよりも とても簡単♪白子を出汁で煮ておくのと、入れすぎないのがポイントです。入れすぎると固まらなくなるみたいです。白子というと、少し見た目が苦手な方もいらっしゃると思いますが、とても優れた栄養価があります。低カロリーで、高タンパク、またビタミンD、ビタミンEが豊富で生活習慣病や、アンチエイジングにも効果が期待出来る食材で、欧米のモデルの間でも 流行っていると聞いた事があります。ただプリン体が多いので、その点は食べ過ぎには注意が必要ですね。

冬の味覚の鱈の白子と、春の菜の花と、とても美味しく ほっこりした味に出来上がりましたょ。

関連記事

  1. 思っていたよりも綺麗でした♪
  2. 食事しながらデトックス
  3. 沖縄野菜の魅力
  4. 身体に良い油 使いませんか?
  5. 第20回ハイハイベイビー
  6. 秋祭り
  7. 重陽の節句
  8. 中医薬研究会 青年大会in長崎

最近の記事

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP