白子の茶碗蒸し♡優れた栄養価

IMG_3116北海道の鱈の白子をたくさんいただきました。定番の白子ポン酢と、白子の茶碗蒸しを作りましたょ。白子の茶碗蒸しには、菜の花と銀杏を入れました。白子の茶碗蒸しは、何処かのお料理屋さんで食べてとても美味しかったので、チャレンジしてみたのですが、思ったよりも とても簡単♪白子を出汁で煮ておくのと、入れすぎないのがポイントです。入れすぎると固まらなくなるみたいです。白子というと、少し見た目が苦手な方もいらっしゃると思いますが、とても優れた栄養価があります。低カロリーで、高タンパク、またビタミンD、ビタミンEが豊富で生活習慣病や、アンチエイジングにも効果が期待出来る食材で、欧米のモデルの間でも 流行っていると聞いた事があります。ただプリン体が多いので、その点は食べ過ぎには注意が必要ですね。

冬の味覚の鱈の白子と、春の菜の花と、とても美味しく ほっこりした味に出来上がりましたょ。

関連記事

  1. 七草がゆの日
  2. 春一番 合格発表
  3. 動物生薬、センソ
  4. お待ちいただいて
  5. 中医学的 尿管結石
  6. 女性に嬉しい漢方茶
  7. 受験生 頑張ってね!
  8. 身体に溜まる湿気に注意

最近の記事

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP