恐竜の化石も生薬

福井県でフクイラプトルなどの恐竜の化石が発掘された事は ご存知の方も多いと思います。福井県では日本で生息していた恐竜の化石の8割以上が発見されているそうです。
恐竜の骨の化石も実は、中医学ではとても身近な存在で、柴胡加竜骨牡励湯、桂枝加竜骨牡励湯に配合される、生薬の竜骨は大型哺乳類の化石で、中には恐竜の化石も含まれているんですょ。効能は収斂作用や鎮静作用で、神経のたかぶりや、イライラなどに効果があります。

福井県で、化石の発掘体験もして来たのですが、1億2000年前の石に触れる事だけでも とても感激しましたし、小さな樹液の化石も見つける事が出来、感激でした。
生薬の竜骨にも、改めてまた興味が湧きました。
生薬の原料は本当に様々で、その一つ一つに意味があり 本当に何年触れていても興味深いです。

関連記事

  1. 時のウィークin明石公園
  2. 雨予報 晴れ間に釣りへ
  3. 自家製オイルサーディン
  4. 大丈夫でしたか?
  5. 中秋の名月
  6. 健康長寿に!動物生薬
  7. 子宮筋腫 漢方推進会 勉強会
  8. 目の日焼け止め

最近の記事

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP