思い出の味

私の亡くなった祖母が良く作ってくれたお料理の1つが、南蛮漬けでした。鯵の時や、祖父が釣って来たベラの時もあったり。骨まで食べられて 程よい甘味と酸味が大好きで 食卓に上がると 喜んでいたのを覚えています。今では 自分で釣ってきた 豆アジを南蛮漬けにしたり、鯵が旬の時は よくスーパーにも並ぶ小さめの鯵を買って来て 南蛮漬けを作っています。この時期は1週間に一度は並ぶ お気に入りのおかずです。内臓を取り、尾びれ近くの固い所を包丁で綺麗にとって下処理をしてたものに、小麦粉を軽くまぶして揚げていき、予め 作っておいた 南蛮酢に熱いうちにつけて行きます。少し手間はかかりますが 一晩漬けた 南蛮漬けは絶品!不思議な程に 祖母の作ってくれていた 味に似ていて 自分で作ったはずなのに 何故か懐かしい思い出の味です。

この日は お客様から釣れたての アオリイカをいただいたので、お刺身と、アオリイカの肝のホイル焼きを作って一緒にいただきました。

どのお料理も美味しく、心に懐かしい幸せな食卓になりました。IMG_5951 IMG_5955

関連記事

  1. 身体に良い油 使いませんか?
  2. 一年の節目ですね
  3. イチョウ葉エキスGBE24の有用性
  4. 今日からお盆休みです
  5. 熱中症に注意ですね
  6. 継続出来るといいですね
  7. 気分転換 出来ていますか?
  8. 旧山里小学校でのワーク

最近の記事

2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP